☆ ★ ご訪問いただきましてありがとうございます!! 今日も素敵な1日でありますように~♪♪ ★ ☆     ☆ ★ ホリスティックアロマセラピー講座(セラピスト養成コース・カルチャーコース等)の受講生を募集しております。詳しくは、お気軽にお問い合わせください。 ★ ☆  

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2021年02月27日

第19回 長泉わくわく塾 展示発表会

2月27日(土)・28(日曜日)の2日間

コミュニティながいずみ2階にて、長泉わくわく塾の

展示発表会が開催されています。

各講座の素敵な展示をぜひご覧になってください!!



今年度は、コロナ禍にて、開講中止になる可能性も

あった中、延期・短縮して開講をさせていただき、

無事に終了できたことに感謝しております。

参加してくださった皆様、生涯学習講座スタッフの

皆様、本当にありがとうございました。

また来年度の開講に向けて、楽しみに準備を進めて

行こうと思っています。

長泉わくわく塾の『癒しのアロマセラピー講座』は、

午前クラス(月1回 水曜日)、夜間クラス(月1回

火曜日)に開講予定です。

詳細につきましては、4月に発行される『生涯学習

だより』をご覧ください。

コロナ禍のストレス解消にもお勧めです!!

ぜひ、ご一緒にアロマセラピーを楽しんでみま

せんか〜?  


2019年03月24日

癒しのひと時in浜名湖

3/21~22にJHAS主催のアロマの研修旅行に参加させていただきました☆

今回のテーマは 『 カウンセリング 』 でした。

アロマトリートメントの際にも簡単なカウンセリングをさせていただきますので、

とても大切な研修で、いつものように沢山の学びでいっぱいでした。

1人1人に寄り添い、全てにおいて愛のエネルギーを言葉に乗せて伝える

ように心掛けていきたいです。。。



今回も素敵な空間での素敵な研修旅行に参加させていただき、

1泊2日で4食分の美味しいお食事もいただけて、至福のひと時を

満喫させていただき、感謝です☆

と~っても癒やされました~☆

  

2018年05月29日

長泉わくわく塾ホリスティックアロマセラピー講座



長泉わくわく塾のホリスティックアロマセラピー講座が開講しました。

2003年に私自身が、この講座を受講させていただいたのがきっかけで

アロマの奥深さに惹かれ、その後アロマセラピスト養成コースを

受講し、ディプロマを取得した翌年の2006年から、長泉わくわく塾

での生涯学習講座を担当させていただくことになりました。

そこから養成コースの生徒さんとのご縁ができ、JHASの認定校を経て

現在は、提携校 『 JHAS沼津校 』として、近隣の市町にてアロマの

お仕事をさせていただいております。

ここは私の原点です。。。

講座をさせていただけることに感謝し、初心にかえって、皆様に

ホリスティックアロマセラピーをお伝えさせていただきたいと思っています。

12月までの全8回の講座を楽しんでいただけるよう頑張ります!!  


2017年11月14日

出会ってくれてありがと~ディプロマ試験

11月13日にホリスティックアロマセラピスト養成コースを修了された

生徒さんのディプロマ試験に引率させていただきました。

一昨年の夏から、レッスンが始まり、全72回を終え、卒業試験

(筆記&嗅ぎ分け) をクリアされたYさん。

この度、日本ホリスティックアロマセラピー協会(JHAS)の本校

にて、実技試験が行われました。

浜松駅では、ゆるキャラの 『出世大名 家康くん』 がお出迎え~♪

今回の試験をご一緒させていただく東京と長崎のスクールの

皆様とタクシーで、本校へ!!

更には、浜松のスクールのお二人とも合流し、入口では、可愛い

陶器のワンちゃんがお出迎え~♪

ドキドキ☆ ワクワク♪ が高まりました!!



ディプロマ試験に臨まれる4名の生徒さんと各スクールの講師

4名。。。

それぞれ素敵なご縁で繋がり、出会ってくださいました。

そしてこの日に試験をご一緒することになり、初めて出会われた

皆さん。。。

本当に出会いって、素敵だなぁ~と、感激でした!!

代表のH先生が、沢山の深い癒やしのエネルギーを流して

くださる中、進められたディプロマ試験。。。

JHASのアロマとの出会い。。。 どうしてディプロマを取得したいと

思ったのか。。。 この瞬間に話したいことなど。。。

皆さん、それぞれにここまで頑張ってこられたお話しを聞かせて

いただきました。

そして、お昼をいただいた後は、いよいよアロマトリートメントの

実技試験。

優しいラベンダーの香りとエネルギーに包まれて、背中、デコルテの

施術が行われ、丁寧に指導もしていただきました。

結果は、4名全員揃って、来月の追試験に臨むことになりましたが、

大切なのは、結果よりもプロセス。。。

次回までに自分をもっともっと受け入れて好きになり、幸せ感を

更に高め、癒やされていけるように。。。

試験開始前は、緊張されていた生徒さん達も終了後には軽やかな

エネルギーになり、とてもいい笑顔~♪

また改めてJHASで学ばせていただいたホリスティックアロマセラピーの

素晴らしさ、奥深さを認識させていただき、とても素敵なひと時となりました。
  


2017年01月04日

日本ホリスティックアロマセラピー協会(JHAS)のご紹介

★ JHASのご紹介 ★


日本ホリスティック・アロマセラピー協会(JAPAN HOLISTIC 

AROMATHERAPY SOCIETY : 略称 JHAS )は、

1996年に設立されました。

「ホリスティック」という言葉は、ギリシャ語の「ホロス」という

言葉に由来し、「全体」とか「総合」という意味と、「HOLY」と

語源を同じくする「聖なる」という意味を持っています。

ホリスティック医学とは、人間を「心」・「身体」・「エネルギー」・

「霊性」の四つの面から「総合的」に捉え、これらを全てより

良い状態に整えていくという「聖なる癒し」を目指しています。

JHASのスクールで学ぶアロマセラピーもホリスティック

医学のひとつで、身体と心は密接につながり、病気も

怪我も「心」を変えていくことによって、共に癒されると

考えています。

そして、癒していくのは自分自身であって、セラピストは

あくまでもお手伝いに過ぎないと自覚すること、さらには、

病気や怪我もマイナスの要因として捉えるのではなく、

何らかのメッセージだと明るく考えることも、ホリスティック

医学の大切な考え方です。

私たちが本来備え持っている自然治癒力は、プラスの

意識の中でこそ強く働くものだからです。



<会長>  今井広海/今井ゆりあ

<顧問>  マリー・リンチ/アラン・リンチ

<年会費> 2,160円 (正規会員)/5,400円 (一般会員)

<発足日> 1996年9月1日

<設立目的>・アロマセラピーをホリスティック的に捕らえる、

本格的なアロマセラピーの普及・会員同士の交流および

勉強会・新しい臨床例や情報の交換 etc.


<JHAS浜松本校ホームページ>